top of page
294263791_335684261985599_8747459366386234996_n.jpg
E4cNERbWUAYOYoQ.jpg
NEWS
Profile
E4hBljzUUAA0f3O.jpg

PROFILE

はじめまして。山口葵と申します。

 

今まで「共感覚」という名前を知らずに幼少期から、それが当たり前の感覚だと思って生きてきて、

最近になってその言葉を聞くようになり「これなのかもしれない」と感じ始めました。

 

共感覚と一言で言っても、人によって本当にさまざまで、同じ感覚を持っていたとしても近いものはあれど、感じているものが完全に一致している人というものはなかなか存在しないようです。

 

「変わっている」や「特別」ともてはやされることもある共感覚ですが、不思議ちゃんと片づけられたり気持ち悪がられることもあり、いいことばかりではありません。

 

その感覚自体も私はうざったく感じることが多く、生きづらいなあと思うことのほうが多かったのです。

 

例えば数字すべてに性別や色、感情がついているため数字の羅列をみるだけでも人込みの中にいるように感じる、悲しい気持ちになればおどろおどろしい色に覆われてしまうなど、必要以上に感情の二日酔いになってしまう。

 

情報量が日々多く、脳みそが疲れてしまったと感じることがあり寝込んでしまうことも日常的です。

そんな中、共感覚について深く知る機会があり、この見えているカラフルな世界は、自分だけのものなのかと知ることができました。

 

共感覚による生きづらさを抱えている人もいれば、それを強みにし、仕事に活かしている人の話などを聴き、自分の共感覚と向き合いたいと考えるようになりました。

 

感じることを恐れず、また時にはコントロールをうまくすることで、自分のこの感覚と向き合いながら、自分らしさを出していけないものか。

 

そこで、自分に見えている感情の色やテクスチャを

「共感覚アート」とし、描いてみることにしました。

 

このアートではたとえ私に見えている色が見えなくても見た人が共感や、何かを感じてくれることが多いです。

 

人を見て私が感じた感情を絵にしたところ、とても感動していただけたことや、悲しい時に描いた絵を「美しい」と言ってくださる方がいます。

自分に見えた一つの感情から生まれる絵が、人の心に同じ形で、また時には違う感情を生み出すことを私はとても興味深いと感じます。

 

「自分にしか観えないのならば形にして観てもらおう」

それが私のアートに対しての想いであり、挑戦です。

 

色々な方の手に取って、何かを感じてもらえたら幸いです。

namae.png
synesthesia

共感覚とは

SYNESTHESIA

共感覚(きょうかんかく、シナスタジア、: synesthesia, : synæsthesia)は、ある1つの刺激に対して、通常の感覚だけでなく 異なる種類の感覚も自動的に生じる知覚現象をいう。

例えば、共感覚を持つ人には文字に色を感じたり、

音に色を感じたり、味や匂いに、色や形を感じたりする。

複数の共感覚を持つ人もいれば、1種類しか持たない人もいる。

 

共感覚には多様なタイプがあり、これまでに150種類以上の共感覚が確認されている。

共感覚を持つ人の割合については、昔は10万人に1人などと言われていたが,最新の研究では23人に1人というものもある。

Wikipediaより引用 

 

Synesthesia is when you hear music, but you see shapes. Or you hear a word or a name and instantly see a color.

Wikipedia in English

PROFILE IN ENGLISH

Hi, all

I'm Aoi Yamaguchi living in Japan.

I have never known “synesthesia” and lived with it without thinking it normal feeling. Recently I sometimes hear the word and feel that this might be what I was feeling. The “synesthesia” is responsive to vision and we see colors and textures in emotions. It varies from person to person and it is difficult to find someone who feels exactly the same thing.The synesthesia is often described as “special”, but is not always a good thing, as it can also be dismissed as strange or unpleasant.This feeling itself was often irritating and tiring me because the amount of information I receive from synesthesia is so huge, and I often felt it hard to live with synesthesia. In the meantime, I had the opportunity to learn more about synesthesia and to realize that this colorful world I see is only mine. Listening to the stories of some people who have difficulty living with synesthesia and those who use synesthesia in their work, I feel that I also want to face my own synesthesia. I wondered if it was possible to express myself without being afraid to feel, and sometimes to be in control, while dealing with this feeling. That’s why I decided to draw the colors and textures of the emotions that I see as “synesthesia art" . In this art, even if you do not see the colors that I see, the person who sees it often feels empathy or something. For example, there is a person who told me that a picture I painted when I was sad is “beautiful”. I find it very interesting that a painting that comes from a emotion that I see, can create the same or sometimes different emotions in other people’s minds.“If only I can see the color of emotion, I would like to share the world I see by visualizing it.” This is the start point and challenging of my work “synesthesia art”. I hope that many people will pick up my piece and feel something.

namae.png
E4hBljzUUAA0f3O_edited.jpg
English

MARKETPLACE

  • My art can be purchased at this marketplace.

E5kXnzZVkAQAJ27.jpg
E4cNERbWUAYOYoQ_edited.jpg
Marketplace
bottom of page